一週前です。PRを実行しました。 天気予報の通り、待ちに待った晴れです。風もあり空気もひんやりしていますが 今日を待っていましたので、心を鬼にして体に鞭打って練習してきました。 jogは無理せずにゆっくり入ります。向かい風が冷たく感じます。北東の風(山瀬)です。 最近の傾向として、レースが近づくとテンションが下がり気味です。現実的に厳しい状況が 察知されるから、… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月12日 続きを読むread more
最後のLSDは東風に苦しむ レース4日前、昨日のPRの疲れを取る意味でLSDです。気候も春らしく暖か、田んぼの中ではトラクターも頑張っています。田植えは未だですが・・・何しろ昨日が20度前後、今日でも15度前後でしょう。短パン・Tシャツ のジョギングスタイルが風に乗って!とはいかない。向かい風の東風です。 2~3kmはきつかったですが、後はいつものようにのんび… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月18日 続きを読むread more
月曜・休養日なのですが、休養jogです。 11:00スタートで休養jogに出かけました。脚に疲れがあります。ゆっくり走りますが疲れがあり、走りのバランスが悪いです。ゆっくり、田んぼの作業を見ながら走りました。 途中から、かなり暑さを感じました。15度前後なのですが、ゆっくしたjogでも暑かった。WBも着ていないのに 暑さ対策も検討しておかなければ! レースに神経が行き過ぎ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月16日 続きを読むread more
晴れ間が見えず、やや寒い 昨日の疲労回復JOGから体は軽くなりました。若干の疲れは残っていますが、気にする程ではありません。 午前中は晴れ間がある予報でしたが、太陽も日曜日でお休みです。やや、寒い感じですが風もありません。 昨日、午後息子が練習に出かけた。ここに引っ越して初めてですが、その後ろ姿が実に軽い走りでした。20代 とはこんなにも軽く走るのか!驚き… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月15日 続きを読むread more
調整期に入りました。閑話は高血圧の話 風も弱くなり、暖かな日差しの中のんびりと調整のlongjogです。こんな走りだけなら健康に良いのでしょうが メールで高血圧対策のお知らせが流れてきました。余りにも無知な人が多いので、売込みの情報が飛び交いますね。そういえば、いつも犬の散歩をしている知り合いが血圧が高い(180)ので病院へ行ってきたと話していた。年は今日が80歳の誕生日… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月12日 続きを読むread more
寒さ厳しく、ペース上がらず 昨日の温かさが1日で逆戻りです。買い物に出かけ、左アキレスをひねって痛めたようで?ゆっくりサボりJOGも風が冷たいのでのんびり温めるようにjogしていました。 公園の芝生をのんびり走っていたら、知り合いにバッタリ会ってのんびりjogも30分経って、急遽練習モードへ変更してBU(ビルドアップ)十分に温めたお蔭で後半は気持ちよく走れました… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月03日 続きを読むread more
あと2日、レースまでが待ち遠しい。 今日はよく晴れていて日差しは温かいのですが、突風のような風があり練習には不向きです。 ゴルフ場の東側で、調整のJOGです。脚に多少の疲れが感じられています。重めに調整したいのですが走れ過ぎは痛みの心配もあり、通常のJOGのみで上がりました。 感覚がどんどん鋭くなっています。神経の矛先を分散してしばらくは余裕のある生活にしたいと思いま… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月13日 続きを読むread more
日差したっぷり、楽しみな日曜日 朝は今年一番の冷え込みでした。霜柱が・・・どんな田舎でしょう。しかし、空気は冷たいですが太陽があれば日差しは最高です。アップの体も動き出します。鼻をかみながらのWUPも済んで、軽い流しを2本。今日はどの程度体が動くかの確認PRです。出がけにランジウォークをしたため、脚がやや重めですが力を入れずに馬なりのPRをしてみました。4’40/km… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月10日 続きを読むread more
2月になり、底を感じています。 本日は、息子の病院の付添同行のためお休みしました。5時に目が覚めたのですが、あまりの寒さに着替えられずに、不戦敗です。昨日の練習の時からそんな予感がありました。会社に通っているころは、わずか30分でも走りに出ていましたが、今は練習に出ると1時間は走りますから疲労の感覚が違うのですね。 徒歩で駅まで歩くのに、とても寒かった。東京に出ても… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月02日 続きを読むread more
確認jogは風避けコースで体調確認 今日も枷が冷たく強く吹いています。まともには風に向かっては走れません。温度も一桁台と寒い中、ゴルフ場沿いの東側に風を避けて体調確認のjogです。 脚の疲れは取れjogは問題なくできます。コースに着くまでが強風で大変です。ゴルフ場の駐車場を横切って行きます。脚(ヒザの上に)力が入りますので走りには問題ありませんか、100%の力は難しいで… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月01日 続きを読むread more
腰が重いです。休養jogでもつらい 今日の腰の重さは例えようがない。途中で止めたくなったが休養で計時もしていないので、冷たい空気をさいて走ってきました。元々長い距離の練習が苦手なものだけに、疲労がたまると動きません。1km毎のポインでは 時計は確認しますが、あえて記録は残さず気分的に開放して走ります。 寒くなると天気予報のとおり、空気が冷たいです。車で測ったら3度です… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月29日 続きを読むread more
久し振りの持久走です。 昨日のペースアップが思いのほか気持ちよく走れてしまった。今日はひざに来ています。重さは無いのですが動きません。頭の意識とヒザの動きが連動しません。年ですから、ズレていてもおかしくないのですが、昨日の今日ですから、悲しい現実です。 夜間の雨も上がり、天気も回復し風も出てこないうちに(午後は気温が上がらないらしいから)今のうちに練習をしし… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月28日 続きを読むread more
思わぬ障害、低温やけど。 朝方の雨や、分厚い雲はどこへ?という感じで練習に・と思ったら、左足がビコタンビコタンと右足のリズムと違っている?痛みは感じないのだが何か変?と自宅に戻って左足を見てみたら、左かかと後ろがやや紫がかっている。湯たんぽの低温やけどのようです。自宅のスリッパでの歩きでは全く感じなかったのが、シューズを履いて圧迫されて動きが3拍子になっていま… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月26日 続きを読むread more
今日は最高です。脚づくりBUで元に戻ります。 七草の後、疲れと風とのコンビアタックで練習が思うに任せず状態でした。昨日の練習辺りから何とか動くようになってきました。今日は、空気は冷たいものの風もなく温まるごとに勝手に動きます。 アップダウンのキツイ1kmの周回コースをレースをイメージして4’30”で考えて5周を予定していました。1周こそ4’40と入りは未達でしたが、4’29、4’… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月19日 続きを読むread more
過ぎたるは・・・腹筋の痛み 昨日の疲れは感じません。腹筋にのみ痛みがあります。マラソンのための筋トレと思い毎日実施していたのですが、過ぎたるは及ばざるが如しの感がします。自分の老体にはギリギリのところで走っていたようです。ラストの4’35”は想像以上に遅いタイムです。 終わってみれば、そこそこのタイムです。去年の10月の流山は41分切れませんでした。でも、後半の… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月12日 続きを読むread more
強風の中、調整jogで仕上がり確認 今日も風が強いです。突風には体が飛ばされそうです。それでもwupjogでは疲れも取れ、タイムは良好です。 北海道から北陸までの吹雪を思えば、暖かい太陽の下多少の風ぐらいは我慢できます。日中の太陽があれば 十分走れる環境です。明日へ向けての調整は終わりました。 新谷仁美さんのブログの紹介に、明日の都道府県女子駅伝に最初から突っ込んで… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月10日 続きを読むread more
調整&休養jog 突風を含む冷たい西風が、県道を吹き抜けていきます。風にあおられて、老体がふらつきます。練習になりませんね。でも、レースに向けての調整ですから問題なしです。 今日はペースが上がらないように、知らない道を風をよけながら疲労を抜くためのjogです。高速道路に沿って北へ向かうと、造成している所に出会いました。まだ、広げているのですね。どこまで… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月09日 続きを読むread more
新しい練習方法トレットミル 今日も強風でまともな走りが期待できないので、トレッドミル走に出かけました。 スクワットやランジウォークの後、背筋・腹筋等の後、2回に分けて行いました。 1回目、30分、時速10km、ウォーミングアップ変わりです。前半がきついです。 2回目、30分、時速12.6km、ペース走です。昨日の疲れか?時々蛇行しそうになります。今日の室温が… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月07日 続きを読むread more
もうTVは終わった。これからは自分の走り 元旦から、箱根の2日間までドラマが沢山ありました。彼らの競争は熾烈です。上には上がいるものです。きっちりと練習を積み上げて、仕上げきったチームの強さは半端ではないですね。 区間上位でつなぎ切って、後半は区間賞でまとめきる。これは勝ったチームだけに見られるパターンです。 我々ジョガーは自分と自分の時計との戦いです。一つ同じことは、きっ… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月03日 続きを読むread more
走り始めはwalk&run 新年の走り始めは、いつも神社仏閣めぐりをするのですが、大晦日の40km走の疲れがまだ残っています。 大腿筋の疲労と走った時の軽い痛みがあり、芝生公園でwalk&runで足慣らしです。空気が冷たいので、緩い西風でも鼻水が流れてきます。手袋を二重にしても、綿の手袋を透過して痛みが感じられます。 軽い追い風走と戻りの歩きを交互入れて30分… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月02日 続きを読むread more
待ちに待った40km走 本日はお天気最高!、晴れて暖か、風は微風。空気も昨日からの温かさが残り12~13度の様子。土曜日に練習会で20kmほど走っていますが、今シーズンは30km以上を走っていません。何度かチャレンジしようとしたのですが、出来ていません。今日は土曜日から3日開いています。明日から寒さと風が戻ってくるとの予報で、大晦日ですが一人40km走を実施し… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月31日 続きを読むread more
江戸川練習は西風との戦い 会社も冬休みです。友達と集まって江戸川で合同練習です。基本、合同練習はLSDですが、内容はその時によって変わります。本日も冷たい空気、寒い西風です。前半は緩い西風に押されるように江戸川を10kmjog です。二人先行しましたが、右太ももに疲れがありペースを上げられません。風に乗って少しペースを上げても 30秒程です。10kmでトイレ… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月27日 続きを読むread more
ビルドアップ練習で再開 今日も冷たい風が昼に近くなって強くなってきました。近所やいつものコースでは走れません。ゴルフ場の東側へ退避して往復走です。前半のウォーミングアップでは焦点が合わず意識がはっきりしませんが、少しずつ走っていくと足の運び、手の動き、腰の位置や前傾の角度等細かいところが意識されてきます。のぼりで軽く力を入れ、下り坂でその勢いを利用してペースを… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月23日 続きを読むread more
PRのテストと課題 2日前のLONG走から1日の休養日をおいて、今日はPRの絶好日和です。ほぼ無風でやや南西からの弱い風が感じられます。テストコースわを逆に走ることにします。一昨日の疲れがあるかな?との心配からです。 休養明けでWUPのJOGが軽く感じられます。スピードを上げず、リズム重視でスタート地点へ向かいます。途中トイレにより、約5km弱のJOG後… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月21日 続きを読むread more